前回に続き、今回も負ける…
そんなことが許されない厳しい事情もあり、大規模な模擬戦が開催されました。
模擬戦で旗が同じで区別がつきづらい…ということで、帆を赤、青に染めました。
5:5〜10:10(援軍参加)可能なように、PTの誰かが必ず援軍要請を出します。
(※大海戦イベントではその必要はないですが、模擬戦のため必要)

私の所属するWM第二艦隊は…
商用ガレ×2 戦闘ガレ×2 ラ・レアル×1 というかなり厳しい艦隊。
実際に戦闘を行ってみると、戦列艦の多いこと多いこと。
模擬終了後にLv52以上で検索かけてみたら56人とかいました。
純粋に、11艦隊が戦列艦のみでPTを組める…恐ろしや><
こちらの火力不足、艦隊統率の低さが否めないところだとは思いますが…
戦列艦を沈めることは出来ませんでした。
というか、ラ・レアル、戦ガレが次々沈められていきました。
私は旗艦を守る護衛艦+支援艦の位置づけのため、積極的戦闘参加はしていないのですが…
2度程、撃沈しました。
混乱白兵による拿捕、敵艦隊に包囲され、白兵、砲撃、白兵、砲撃…の前になすすべなく撃沈。

一度、すり抜けついでに船尾へラムアタック→船尾砲撃クリで戦列艦をあわや撃沈!
というところまで追い込みましたが…
艦隊がバラけ追加砲撃がなかったため、ものの数秒で全回復。
護衛艦という位置づけのため、カロネ→ペリエに乗せ変えていたこと、砲術スキルの低さ等が
沈めれなかった要因だと思っています。。
もし、名匠カロネ(貫通966*14門)だったら、沈めれたかも?という気はしていますが…。
結果的に沈めれなかったわけで、負け惜しみでしかありません。
他にも数隻で取り囲み、あと一歩で撃沈…というところまで追い込めましたが、火力不足からか、
これまた全回復というありさま。
戦列艦、旋回は確かにガレよりは若干遅い気はしますが…
航行速度、火力、耐久etc…旋回の低さを補って余るほどのスペックを持っていました。

旗艦が何度か沈められるという、護衛艦としての役割を果たせない場面もありました。
常に旗艦に付き従い、護衛をするというのは難しいですね。
・旗艦がいきなり旋回したりするのについていけない
・敵船との位置取りが悪く、旋回するとクリをもらう恐れがある etc
要因はさまざまですが、まだまだ艦隊行動の中での自分の動き方がよくわかっていません。
これに関しては、これから少しでも多く模擬戦に参加して身につけていこうと思います。
何よりもまずは、戦ガレに乗れるようにならないと@@

そして…戦列艦とガレの組み合わせは、旋回、速度、艦隊統率の低さなどからか、しばしば
衝突を繰り返している場面を見受けられました。
戦列艦のみで艦隊編成を組む方がいいのかもしれませんね。
ちなみに、私も戦ガレとの速度差から、戦闘開始直後にいきなり衝突、強制旋回し、旗艦を
見失ってしまう…ということもありました。
艦隊編成、艦隊行動など…本当に難しいですね。

模擬戦…
実は、アラガレで再挑戦してみよう!と思ってました。
結果から言うと…鉄ガレでよかった、というのが感想。
耐久470程度(銅でも570程度)では、戦列艦の砲撃であっさり撃沈します。

そうそう。
戦列艦の砲撃、横からでも軽く200ダメを超える…と言われてますが…
回避10+2、添削鉄板×3枚装備の私は50程度ですんでいました(船首像なし)
戦列艦といえど…クリもらわなければそれほどの脅威ではないのかも知れません。
ただ、こちらの火力不足はどうしようもないので、最終的には息切れ(資材+水)してしまい
勝ち目はないんですが。
そういえば…
見間違えなのかか、バグなのか、何か要因があったのか…
特大ラム×2アタックで戦列艦に600オーバーのダメを与えれました。
そのまま白兵に突入してしまい、撤退するころには全回復されていた…という寂しいことも。
戦列艦の旋回が低いので、ラムアタック出来ることがしばしばありました。
とはいえ、船首クリをもらい撃沈する危険性もあるので、使いどころは難しいですが。

一次会だけでは満足せず、2次会へ突入。
ついついやりすぎ2時過ぎに2次会終了。
明日シエラまで移動する時間はきっとないので、そのまま移動。
マルセイユにより機雷発見を習得。
シエラについて落ちた頃には4時半回ってました@@
睡眠時間2時間ないよ〜;;

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索